プロジェクトの流れ
「笑顔になろうプロジェクト」での活動例を紹介します。
1日目

荷物が多いので毎回トレーラーを車で引っ張ります。
車の中で自己紹介やお互いの話をするので、初対面の人とも仲良くなれます。
福島第一原発などを遠くから見ながら進み、大体午後2時頃に宮城県山元町に到着します。

写真はお話を伺っているところです。
2日目

1日目に引き続き町内見学と小学校での企画の準備を行います。
笑顔になろうプロジェクトに参加する児童の家に参加確認の電話をかけたりもします。
3日目、4日目

体育館や教室などを使わせていただき、参加者自身が考えた企画を行います。
学習支援をどのくらいの時間行うのか、企画の内容は何にするのかなど参加者が考え決められることが非常に多いです。
前回は昼食にカレーを作ったり、ドッチボールやろうそくづくりをしました。
5日目
5日目は町内見学をしつつ、夕方の浦安到着を目指す予定です。